市販カラー傷む?

白髪

市販のカラーって髪が傷みそうだけど、使ったらどのくらい傷むの?手軽なのは惹かれるけどなんか怖い。上手に染まるの?市販カラーを使おうか迷っている人、または市販カラーで髪が傷んだ経験のある人は、是非最後までご覧になってください。美容師が市販カラーがなぜ傷むのかを解説します。

スポンサーリンク

市販カラー傷む?

市販のカラーはサロンカラーと比べると、どのように使用しても傷みの度合いは大きくなります。一度市販カラーを使用すると、その傷みは1年間影響があるとも言われています。

市販カラーの傷みの原因

1、アルカリ剤の種類
2、お薬の調合と施術方法
3、前処理と後処理

では、一つずつ詳しくみていきましょう。

1、アルカリ剤の種類

ヘアカラー剤には「アルカリ剤」という成分が含まれます。

アルカリ剤は髪のキューティクルを開く作用があるので、市販カラー剤にもサロンカラー剤にもどちらにも含まれる必須成分です。

アルカリ剤には種類があり、ヘアカラーでは大きく分けて「揮発性」のものと「非揮発性」の2種類があります。2種類の特徴はそれぞれ

「揮発性」

施術中の匂いがきついが髪に残りづらい。

「非揮発性」

施術中の匂いはしないが髪に残りやすい。

髪は「弱酸性」のため、アルカリが髪に残ることは、端的に言うと髪が傷むということになります。

サロンカラーは「揮発性」のアルカリ剤を使用しています。いわゆる「美容院独特の匂い」です。

市販カラーは主に「非揮発性」アルカリ剤を使用しています。そのため、薬そのものが、髪に傷みを与えやすいと言えます。

2、お薬の調合と施術方法

サロンカラーでは、一般的に髪の傷みの状態(伸びてきた根元の部分、すでに染まっている部分、毛先の傷みが激しい部分、など)によって、強さの違う数種類のお薬を塗り分けます。

それにより髪の傷みを最小限に抑えながら、施術します。

一方、市販カラーは1種類のお薬で全体を染めていくため、毛先の傷みが激しい部分には、過剰な負担がかかります。

3、前処理と後処理

前処理とは、ヘアカラー剤を髪に塗布する前に、あらかじめタンパク質を補い色持ちをよくしたり、保護して過剰な傷みを抑えることをいいます。

後処理とは、残留アルカリを除去し、髪を弱酸性に戻すことを指します。

サロンカラーでは、基本的に前処理後処理を行い施術していきますが、市販カラーにはありません。

市販カラーのメリット

市販カラーのメリットは、「いつでも手軽」「安価」です。

まとめ

市販カラーの傷みは大きい。

市販カラーの傷みの原因
1、アルカリ剤の種類
2、お薬の調合と施術方法
3、前処理と後処理

市販カラーのメリット
「いつでも手軽」「安価」

いかがでしょうか?

傷みを抑えるなら、「サロンカラー」一択。手軽で安価なら「市販カラー」一択。

両立はあり得ません。どちらかを選ぶことになります。

「なんとなくは分かっていたけど、詳しく知ることができた」と、参考にしていただけたら嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました